猫のひげ
この前、猫はひげで障害物のまでの距離や幅を測っているというのを見ました。
ようるすにひげがセンサーの役目をしていると。
なんでも、足にもひげと同じような毛があって、目で見なくても足下の障害物のぎりぎりを歩く事が出来るとか。
この機能があれば、すり抜けは簡単にできるし、人と肩がぶつかったりしないですよね。
そして手をドアにぶつける事もないでしょうね。
あぁ、左手痛い・・・。
| 固定リンク
「日常生活」カテゴリの記事
- 311(2012.03.11)
- おめでとう2012(2012.01.01)
- 2011大晦日ですね(2011.12.31)
- 4年目(2011.07.15)
- 厚木基地 独立記念祭(2011.07.03)
コメント