河津桜で悶々
今年も河津桜まつりの季節が近づいてきました。
去年一人で往復10時間以上かけて行ってきたのですが今年も一人では寂しいので、一緒に桜を見て足湯に入りに行きませんか?
河津桜まつり自体は2/7〜3/10までやってるのですが、さくらが満開になるのは2月末なのでその頃を見計らって行こうかと思います。
ちなみに去年は3/2に行ってこんな感じ。
海側の桜が少し葉桜になっている程度で、もう少し山側はまだまだ見頃でした。
ただ、2月は食通があるので、そちらの日程が決まったら改めて告知します。
以下、考えてるとこをメモ程度に。。。
僕的には2/28(土)か3/7(土)あたりがいいかなと。
場合によっては箱根で一泊ってのもありかなぁとも思うけど、なかなか都合が付かないだろうからやはり日帰りかな。
ルートですが去年は行きも帰りもR135だったので、今年は帰りにR414で七滝温泉ループ橋をぐるぐる回って天城越え、箱根越えで帰りたいなと。
まぁ、天候次第ですが。
一緒に行ってもよいよって人はコメントいただけると嬉しいです。
都合のいい日や寄りたい所、ルートなんかについてご意見いただけると助かります。
| 固定リンク
「カブ」カテゴリの記事
- 実はCDIが何なのかよくわかってない(2011.12.24)
- 忘年会(2011.12.17)
- カフェカブ青山 2011(2011.11.07)
- iPhoneホルダー(2011.10.29)
- 電源確保(2011.10.22)
コメント
お疲れ様です!
食通も行きますし、河津桜も見に行きます!
自分的に、河津桜を見に行ってからカスタムに取り掛かろうと思ってるので、日程はいつでもOKです
大体1ヵ月後くらいですね、楽しみだなぁ
投稿: kanchi | 2009.01.28 00:10
河津桜!!
すんごいきれいですよね・・!
距離も近いしめっちゃくっちゃ行きたいです!が!
今年はその時期実家に帰る関係で、参加できません、、、
来年もやってください!!(;ω;)
投稿: いたや | 2009.01.28 01:39
毎年春に伊豆半島を回るのが習慣な者です。
昨年だったと思いますが旧真鶴道路が無料開放されたと思うので
その道を使うと山間部の峠道状態をパスできるはずです。
それと、川津の手前くらいの海風は
間違いなく「殺意」を秘めていますのでお気をつけください!
・・・川津だと少し山間部に行けばループ橋がありますよ~
投稿: 瀬田 | 2009.01.28 13:29
kanchiくん
参加了解、ていうか強制参加ですよ、君はw
ぐんぺい、なにやら大掛かりなカスタムらしいじゃん。
ノーマルスタイルでの走り納めだね。
投稿: タグ | 2009.01.28 20:27
お供したいです!
…が、土曜日なので、近くならないと予定がわかりませぬ。。。
近くなって、シゴトの折り合いがつけば、お供させてください。
よろしくお願いいたします!
投稿: tamagon | 2009.01.28 20:37
いたやん
あらら、残念。
実家でゆっくりしてきてくださいな。
来年てずいぶん先だけどもちやりますよ。
今年こそはさわやか行きたいので、その時はよろしくねん。
投稿: タグ | 2009.01.28 20:48
瀬田君
そうそう、旧道は去年無料開放されたんだよね。
9月に伊東へ行った時に知らないで山間部走ったのだけど、あとから解放知ってがっくしでしたよ。
まぁ山間部は山間部で面白いんですけどね。
ループ橋は行くつもりだよん。
グルグル登るですよ。
投稿: タグ | 2009.01.28 20:54
tamagonさん
土曜日にしたのは次の日が休みだと楽だなーってだけなので、参加する人の都合に合わせて日曜日になるかも知れません。
もう少ししたら正式に候補日含めて告知しますので。
なるべく皆さんが参加出来るように調整しますです。
投稿: タグ | 2009.01.28 20:59
こんばんはです!
参加きぼうです!
参加させてもらえますか?
温泉入りたいです!
帰りにおでんセンターいきたいです!
投稿: k@z | 2009.01.28 23:38
行く行く!
土、日、どちらでも可です。
楽しみですわ。
投稿: まいきー | 2009.01.28 23:42
k@zさん
温泉は足湯で我慢かもしれませんが、おでんセンターは行きたいですね。
ラストオーダー9:50か、間に合うかな。
投稿: タグ | 2009.01.29 09:22
まいきーさん
旦那ほったらかしで大丈夫かい?w
でもまぁ、せっかくなので楽しみましょう。
投稿: タグ | 2009.01.29 13:52