キャブ斜め振り
とえいあえず100キロ走ったのでオイル交換。
思ったより、というかほとんど鉄粉なし。
さて昨日の続き。
破損してキャブのパッキン交換。
そうそう、エンジン載せ換えてからどうにもスロットルの調子が悪いみたい。
ニュートラルでブオン!吹かすとスロットルは戻るんだけど、回転数がすぐに下がらなかったり全然下がらなかったり。
ニュートラルで信号待ちしてて、エンストしそうだから空ぶかししたら回転数が下がらなくてしょうがなく1速に入れたらガクンとなってエンストとか。
ケーブルの内部が汚れてるのかなぁ、てなわけでオイルさして。
もう一つ怪しいのがワイヤーの取り回し。
ケーブルがフレームにぶつかって急に曲がってるんですよ。
でもこれは前からこうだし・・・うむ。
というわけで、アタッチメント。
これて少し斜め振りすればワイヤーに負荷はかからないはず。
あと、オイルクーラー付けるんでですがキャブと干渉防止で一石二鳥。
と思ったらここで雨降ってきて作業中断。
明日も雨っぽいし週末までお預けかなぁ。
| 固定リンク
「カブ:エンジンいじり」カテゴリの記事
- 重い腰、ようやく上がる(2011.11.26)
- ネジなめた(2011.09.22)
- 異音&ギアが入らない(2011.09.21)
- 1速ギア交換(2011.09.10)
- 変速比、でいいのかな?(2011.09.02)
コメント